まとめばスイス

物価高の国で仏陀の如く過ごしたい

3週間毎日ブログ書いてみた感想

実際には連続とならず、2回途切れた。1回は書いてるうちに日付変わって、1日に2エントリー、もう1日はゼロに。 もう1回は、うっかり気づいたら1日飛ばしていた模様。 スマホやタブレットからの入力は私には難しい。PCのキーボードの方が文書書きやすい。一方…

従業員の気持ち、無職の気持ち

去年までは会社員でした。 この時期はクリスマスギフトが従業員全員に配られていました。 物だったこともあるけれど、商品券をもらう年が多かったです。 今年は無職です。当然、会社からのクリスマスギフトはありません。 会社員時代は、チームのクリスマス…

鍋がふきこぼれると必要以上に落ち込む

今日もついうっかり、鍋吹きこぼし、必要以上に落ち込む。 なぜか。 1。腹が減っているから。いらっとする時には腹減ってることが多い。ちょっとなんか食べるとか、水飲むとかしてみるよろし。 2。未だにふきこぼすから。また同じ失敗をしてしまった時の嫌さ…

完璧主義と貧乏性は根っこでつながっているのではないか

適当でいいやん。と心の底から思っているなら、そもそも「適当でいい」という言葉として表面化してこないだろう。 もったいない精神。せっかくだから。きちんとつめつめにしたら気持ちいい。払ったお金の分の元取りたい。 どこかで、完璧でありたいというス…

グレートコンジャンクション

土星と木星が大接近。 このこと、ある人に教えてもらった。 こういうことが点々とつながって、毎日に積み重なっていく。 ポエムみたいなことを書いておりますな。

イタリアのクリームをジャケ買い

ニベア青缶の横に陳列されていて、思わずジャケット買いしたスキンクリーム。 ボロタルコ Borotalco。 こういうの大好き。 香りは、懐かしいベビーパウダーの香りそのまま。 昭和の母は、ベビーパウダーのことをシッカロールと呼んでいて、この香りはまさに…

わちゃわちゃする=人間味、なのか

わちゃわちゃ作業すると、なんかやってる感じがする。 それは、かかった時間に対する出来上がりとは別問題。 何度も同じわちゃわちゃを繰り返すと、いらっとしてしまうこともある。それよりも何よりも、時間がもったいない。 時間と手間を削減しつつ、同時に…

スイスの昭和デザイン

クリスマスの飾りなどが昭和テイストな気がする。

睡眠パターンが不規則

昼間めちゃくちゃ眠くて、寝る。 夜も早く眠くなる。ソファで気づいたら寝てる。 ベッドに行くと眠れない。本読む。Kindleのアプリだったり紙の本だったり。 朝はまだ暗いうちに早く目覚める。そもそも今の時期は夜明けが遅いから、なかなか明るくならない。…

あ、意外と寒くない。と言ってみる

昔、友人が、お父さんから聞いた、と教えてくれました。 寒い時に、「あ、意外と寒くない。」と口に出して言ってみる。そしたら実は思いこんでいたほど寒くない場合があるそうです。 時々、これがどのくらい有効なのか、やってみています。 統計とってみるべ…

ジュネーブ近郊の野菜無人販売所

週末特にすることもなく、あてもなく車でうろうろ。ってこれ田舎のパターンでは。 今コロナだし、車から出なければ冬でも寒くないし。 ジュネーブからちょっと出るだけで、すれ違う車もあんまりなく、畑がずっと広がる中に道路が通って、数キロ毎に集落があ…

Happy Xmas (war is over)

たまたま久しぶりに聴いて、昔とはまた違った印象。 ジョンレノンの歌、に限らずだけど、昔に聴いた歌や読んだ本が、その時々の自分の気持ちで全く違ったものになる。 So this is Christmas and what have you done? な~んもしてねえこの1年。と一瞬まず頭…

スイスで給油は Migrol で Cumulus カードを出すに限る(かもしれない)

例によって物価差のため、夏の間はフランスまで車の給油に行っていました。今住んでいる場所がフランスまで10キロ以内で行けて、食料品買い出しをして、給油もして、ということができていました。 現在、スイスでしか給油できなくて、初めてMigrolに行きまし…

投資友達と久しぶりに話した

私にS&P500のETFというものがあるのを教えてくれた友人と久しぶりに話しました。 その人は今はS&P500はほとんど売って、その資金で個別株に切り替えたそうです。 目標は年間30%増加だそうで。 すごいなあ。 そっちはどんな感じ?と聞かれて、私自身は少なく…

スイスで買ったスペイン豆がエジプト産という

スイスのスーパーで、 スペインって書いてあるピーナッツ買ったら、 裏をみたらエジプト産だった。 スペイン産じゃないのね。 これってどういうことやろ?と考えたんですが、ドイツ語でピーナッツのことをスペイン豆って呼んでる、ってことなんですかね。後…

スイス版 iDeCo口座 個人年金3a口座をついに開設

先日、スイスで節税したいんで、今年中に個人年金をどげんかせんといかん。という記事を書きました(以下)。 jptoch.hatenablog.com スイスで「3a」と呼ばれる税制優遇がある個人年金制度は、日本でいえば iDeCo に該当するのでしょうか。 検討の結果、VIAC…

インターネットのおかげで今年は情報収集担当者になれた

スイスに来てから、私は我が家の情報収集担当者になりました。 家庭内の話で恐縮です。 情報収集担当者の職務は、無職で時間があるので、あらゆる下調べを担当するというものです。内容は、財務、税務、保険から、家財道具や電化製品の買い物など。情報をま…

スイスの年金制度 覚え書きメモ(2020年)

今年スイスに引っ越して来ましたが、とりあえず、今年中に、個人年金をどげんかしたほうがいいらしい。 とりあえず今まで分かったことの覚え書き。少し個人的なコメントも混入しています。 スイスの年金制度 スイスの年金制度は3本の柱から構成されている。…

1つだけ、使うのを封印している日本語の言葉

つい使ってしまいがちだけど、自分も周りも不幸にしがちな言葉 それは、「でも」。 この単語から始めることを極力避けるように気をつけています。 昔の知り合いに話し始めが全て「でも」から始まる人がいました。 日本語だけでなく、英語で話すときもほぼ必…

アマゾンドイツ、またしても期待値マネジメントで株を上げる

先日、アマゾンドイツで新しいスマートフォンを買ったところ、配達予定日よりも早く届いて嬉しかった話を書きました。 その後、スマートフォンと同時に注文していたアクセサリ類もまた、予定日よりも早く到着。 時系列にすると以下の通り。 11月29日 (日) …

クリスマスツリーがレマン湖のそばで売っていた

通りすがりに見かけたので、写真だけとりました。 これ全部クリスマスツリー。 オランダでもそうでしたが、毎年12月になるとクリスマスツリー用の生木が売られ始めるんですね。年をまたいで1月になるとごみ集積場に捨てられるという。 割りばしどころではな…

Berner Platte の夕飯

スイスに来てからは週1回くらいでまとめて買い物をしています。 日曜日はほとんどのお店が閉まっていることから、土曜日に買い物に行くと、賞味期限ぎりぎりの商品が割引になっているので、つい狙ってしまいます。 今日は Berner platte なるものが半額。 …

Galaxy Note 20 5G をアマゾンドイツで注文、予定より早く届いた

スイスでGalaxy Note 20 5G を買った まずはタイトルの通り、Galaxy Note 20 5G 買ったった! 私がインターネットで調べた範囲では、アマゾンドイツが最安値でした。 私が購入した価格と、現時点でのスイスの他のショップとの価格を以下記録しておきます。全…

シンタクラース、と、聖ニコラス:オランダとスイスの共通点と違い

シンタクラース、あるいは聖ニコラウスの日 毎年12月5日、オランダはシンタクラースの日。 シンタクラースとは何か。オランダ政府のウェブサイトで簡潔な日本語の説明があります。 www.holland.com 一方で、スイスでは12月6日が聖ニコラウスの日とのこと。 w…

1日1本ブログ記事書く、21日間チャレンジ(30日間ではない理由)

2020年9月に当ブログを開設してから、これまで平均的に1か月4本ペースでブログ記事を書いてきました。 12月は、1日1本ブログ記事執筆に挑戦します。ただし30日間チャレンジではなく21日間。 その理由は以下のとおりです。 年内に1つ、何か達成感を感じること…

日本製のランナーマスクがうらやましすぎる

コロナ規制も長引いてきて、外出時には、お財布、鍵、だけでなく、マスクを必ず忘れずに~となってから、もうずいぶんたちます。 日本では冬のマスク姿はありふれたものでしたが、欧州でコロナ前はマスクで外出してる人ほとんどみかけなかったですよね。今、…

インドのお祭り、ディワーリー直前。ダンテラスで買うもの、買ってはいけないもの

インドで買い物に縁起の良い日、ダンテラス スイスを冠したブログですが、いきなりインドの話をします。なぜなら私の夫がインド出身だからです。私自身も昔インドに住んでおり、インドが懐かしいのでインドの話をします。 ってここまでで何回インド連呼した…

Cela coûte les yeux de la tête! 物価高スイスで使える、値段に関するフランス語の表現

現在、スイスの大手スーパーMigro が経営する語学学校で、細々とフランス語を勉強しています。日本でいえばイオンのカルチャーセンターに相当するのでしょうか。一応、スイス政府公認語学学校です。 スイスの滞在許可を取得する際、2020年以降、EU国籍以外の…

はてなブログ、無料版か有料版Proか。ブログ開設後1か月目での選択

ブログを始めて1か月。もう少しだけはてな無料版で続けてみようと思った理由 ネット上のアドバイスに、最初から有料版のはてなブログProにしたほうが良いとするものがありますよね。 結論から言うと、私は無料ではてなブログを始めて、1か月たった今もまだ無…

ブログ開設後1か月。執筆が難しい5つの理由

現時点で、ブログを書く障壁は何か考えてみた はてなブログのアカウント開設後、およそ1か月で、投稿した記事は4本(下書きの書きなぐりが別途6本)。平均すると1週間当たり1本となり、当初は週に2-3本は書けるかなあと漠然と考えていたけれど、完全に甘か…